演 題 | 難民審査の法と実際 |
講 師 | 中央大学法科大学院名誉教授 北村 泰三 先生 |
参 考 | 研究者情報 | J-GLOBAL 科学技術総合リンクセンター |
開催日 | 2024年6月25日(火) |
参加資格 | 本会会員のみ |
場 所 | 中央大学駿河台キャンパス 第一会議室
東京都千代田区神田駿河台3-11-5 (アクセスマップ)
|
問い合せ先 | 行政書士白門会事務局 電話 03-3317-5432 携帯 090-8775-6446 FAX 03-3317-5463 |
令和6年1月23日 | DXと行政と行政書士 中央大学法科大学院教授 佐藤 信行 先生 | |
令和1年6月23日 | ジェンダーの今~フランスのパリテ(男女同数)と比べての日本 中央大学名誉教授 植野妙実子 先生 | |
平成30年6月24日 | ブロックチェーンと通貨と法 -科学技術は国家法の破壊者か- 中央大学法科大学院教授 佐藤 信行 先生 | |
平成29年6月25日 | 取締役の特別利害関係と取締役会の運営 ~判例を中心に~ 中央大学法科大学院教授 伊藤 壽英 先生 | |
平成28年6月19日 | 感性工学とはなにか 中央大学副学長 理工学部経営システム工学科教授 加藤 俊一 先生 | |
平成27年11月21日 | 社会を支える理性と知性-専門職業人の養成と継続研修の要諦 中央大学法科大学院教授 福原 紀彦 先生 | 特別レポート |
平成27年11月21日 | Common LawとCivil Law-日本型混合法文化は世界をリードできるか 中央大学法科大学院教授 佐藤 信行 先生 | 特別レポート |
平成27年6月28日 | 行政不服審査法と行政書士の役割 中央大学法科大学院教授 佐藤 信行 先生 | 特別レポート |
平成26年6月28日 | 会社法改正についてー中小企業の事業承継等にも役立つ株式等売渡請求を中心にー 中央大学 法科大学院教授 野村 修也 先生 | 特別レポート |
平成26年2月7日 | 戦略的思考による積極的マーケティング 中央大学 戦略経営研究科教授 露木 恵美子 先生 | 特別レポート |
平成25年6月22日 | TPPと行政書士 中央大学法科大学院教授 佐藤 信行 先生 | 特別レポート |
平成25年3月16日 | 地方分権は行政書士にとって得か 中央大学法科大学院教授 安念潤司 先生 | 特別レポート |
平成24年11月9日 | 下請法の概要とその運用について 公益財団法人 公正取引協会 事務局次長 三宅一秀 先生 | 特別レポート |
平成24年3月24日 | 新しい公共と市民の役割 中央大学総合政策学部 中央大学大学院公共政策研究科教授 目加田説子 先生(国際政治学者) | |
平成23年7月25日 | 21世紀の法化社会における行政書士の使命 中央大学法科大学院教授 佐藤信行 先生 | |
平成23年2月13日 | 新たな危機時代を迎えて─国際社会において日本が直面する危機─としての大講演会 危機管理論の第一人者 評論家 佐々淳行先生 | |
平成22年12月18日 | 法人制度改革と行政書士の役割-公益法人を例として 中央大学法科大学院教授 佐藤信行先生 | |
平成22年10月26日 | 保険業務を取り入れた行政書士業務の拡大 | |
平成22年6月26日 | 契約法の発展と新しい課題-判例の動向、債権法改正、取引法の国際的統一 中央大学法科大学院教授 笠井修先生 | |
平成21年12月1日 | 消費者行政の新たな展開-消費者庁の設置をめぐって 中央大学法科大学院教授 土田伸也 先生 | |
平成21年6月27日 | 行政不服審査法および行政手続法改正について 中央大学法科大学院教授 佐藤信行先生 | |
平成21年3月23日 | 開業医・医療法人における事業承継対策と生命保険 日本生命代理店教育課長 井上勝志 様 | |
平成20年11月22日 | 「裁判員制度」について 中央大学法科大学院教授 小木曽綾先生 | |
平成20年6月21日 | 法の適用に関する通則法 中央大学法科大学院教授 佐藤信行先生 | |
平成19年10月23日 | 行政書士業務と個人情報保護法 中央大学法科大学院教授 佐藤信行先生 | |
平成17年11月25日 | 会社法大改正 中央大学法学部教授 丸山秀平先生 | |
平成16年11月26日 | イラク戦争イスラームとイスラーム法 中央大学法学部教授 真田芳憲先生 |